横浜のD51

鶴見駅構内のすれ違い D51810が待機しているとD51牽引下り貨物列車が通過

すれ違っている間に東海道線をEF58143牽引の下り客車列車。たぶん桜島か高千穂、この頃(昭和44年)はまだ小倉までも併結されていなかったかな。
そしてD51810が新鶴見に向け元気に出発

昼前に鶴見駅のホームに降り立つと、D51810が待機中。まもなく下り貨物列車が通過。ほぼ同時にEF58牽引の九州行き客車列車(桜島か高千穂)が東海道線を下る。東海道線上りを111系の横須賀線が通過(この頃はまだ東海道線も横須賀線も同じ線路)。そしてD51810が新鶴見に向かって元気に出発。今では見られないこんな光景が繰り返される鶴見駅でした。

すごい煙と音。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。