
ペンタックスSP スーパータクマー50mmF1.4
9600という機関車は、当時でも首都圏大宮で見ることができた。横浜から103系の京浜東北線に乗れば大宮まで直通で行ける駅だが、これが中学生には意外と遠かった。大宮に写真を撮りに行こうという話が何回か有ったがキャンセルになったり、米坂線に行く機会も流れたりした。直方の後で唐津線の多久という駅で一日待っても列車が来ない。「今日はウヤだって」と言われて悲しかった。なんか私には縁のない機関車のイメージがある。大正生まれの無骨な姿は好きなんですが。




国産一眼レフや鉄道模型等ちょっと鉄ちゃんと偏食グルメ
9600という機関車は、当時でも首都圏大宮で見ることができた。横浜から103系の京浜東北線に乗れば大宮まで直通で行ける駅だが、これが中学生には意外と遠かった。大宮に写真を撮りに行こうという話が何回か有ったがキャンセルになったり、米坂線に行く機会も流れたりした。直方の後で唐津線の多久という駅で一日待っても列車が来ない。「今日はウヤだって」と言われて悲しかった。なんか私には縁のない機関車のイメージがある。大正生まれの無骨な姿は好きなんですが。