冷たい麺

 麺を啜れなくなって、熱いのも苦手になって食べたくなるのが冷たい蕎麦・うどん。冷たい蕎麦と言えば都内では「富士そば」「小諸そば」「ゆで太郎」などのチェーン店がありますが私のおすすめは「ゆで太郎」のもりそば。細めの茹で立てがうまいです。天ぷらなら「小諸そば」かな。小諸っていうから長野の小諸発祥の店なのかと思っていましたが違うみたい。丸亀製麺が香川の丸亀発祥ではないのと同じかな。細い麺をツルツル啜るのが好きだったので蕎麦かうどんかと問われれば蕎麦派だったんだけど、啜れなくなって、うどんも気になっています。うどんと言えば「はなまるうどん」か「丸亀製麺」って話になるんだけど、私のおすすめは「おにやんま」本店は五反田の池上線の駅の近くにあります。五反田と言えば学生時代よくうろついていた駅の一つなんだけど、その頃(四十余年前)には無かった店です。まあ、その頃は「はなまるうどん」も「丸亀製麺」も無かったけどね。「おにやんま」で最近はまっているのが「冷やしぶっかけ肉うどん」。この店は天ぷらもほぼ揚げたてで、とり天やちくわ天も有名なんです。それで天かすも常に豊富にあって入れ放題。「冷やしぶっかけ肉うどん」に天かす大盛が最近の定番になってます。

冷やしぶっかけ天ぷらうどん
「おにやんま」五反田本店の冷やしぶっかけ肉うどん」
冷やしぶっかけ肉うどん天かす入り。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。