若いころ丼といえばカツ丼か天丼。親子丼という選択肢は無かった。カツ丼も天丼もカロリーや血糖値のことを考えると問題があるので牛丼が浮上してくる。

牛丼もいいけど最近気になっているのが豚丼。BSE問題のころどこの牛丼屋も出していた豚丼ではなく、十勝地方・帯広市発祥と言われているタレの網焼き豚丼。最近はこの豚丼にはまっている。



この豚大学は、大・中・小とあり大の上に修士課程・博士課程がある。大を卒業(クリアー)しないと修士課程・博士課程には進めないシステム。まあ、当然ですね。カツテなら当然大なんだけど自分の体調も考え中にしました。それでも結構満腹。博士課程ってどんな奴がいくんだ。当分中卒でいいかな。
そう思っていたんだけど、先日新宿のカメラ屋さんを巡っていたら豚大学新宿校舎を発見。このブログに投稿してくれる中学校の同級生F君は昔(学生時代だからね)T大の博士課程に通っていたことを思い出した。自分はまだ中卒のまま。あいだみつをの「一生勉強 一生青春」の言葉に背中を押され「豚丼大」と言ってしまった。どうにか大卒クリアー。でも修士課程・博士課程は目指さないことにした。東大工学博士になったF君。君はえらい。

